緊急事態宣言に伴う今後の対応等について


春暖の候、保護者の皆様におかれましては、当園に対し、ご理解、ご協力を頂き誠にありがとうございます。

 さて、4月16日に政府より全国に緊急事態宣言がなされました。これを受け当園では子どもの命を守るため、次の対応取りたいと思いますので、ご確認の上、皆様のご理解ご協力をよろしくお願いいたします。

1、就業等以外で、ご家庭で保育が可能な場合は、家庭保育のご協力をお願いします。保護者の業務終了後は速やかなお迎えと休業の場合は休ませてください。(現時点における保育料、給食費の返還はありません)

2、玄関による受入れとし園内へは許可を得て入室してください。

3、園児へのマスク着用は禁止ではありませんが、管理ができず不衛生になる場合があります。自己管理での使用が可能な方は必要により装着してください。

4、今後、職員体制が取れない場合もありますので、社会生活上必要な業務以外の方の児童受入れを制限する場合があります。

5、給食体制が整わず、弁当持参をお願いする場合があります。

6、園では3密を可能な限り避けて生活しますが限界がありますのでご理解をお願いします。

7、緊急事態宣言中の不要不急の外出自粛の徹底をお願いします。特に県外市外への外出については、報告及び2週間程度家庭での様子見をお願いする場合があります。

8、園児、職員に感染者が発生した場合は長期間の休園になる場合があります。

9、今後市の要請により変更になる場合がありますのでご了承ください。

  (一斉メール、ホームページによるご確認をお願いします)

 以上


[更新日時] 2020年4月18日 おしらせ, 重要なおしらせ


〒856-0845 長崎県大村市大里 30 番地 3 TEL 0957-54-2800 FAX 0957-54-2975 ※ 個人情報保護方針

Copyright(C) - 社会福祉法人 鈴田福祉会. All rights reserved.

[リンク] 大村市保育会HP ・ 大村市保育会インスタグラム